
今日は南知多へ遊びに行ってきました。
GW、張り切って出かけているので、ちょっと疲れてきました(^^;
もう若くない…(笑)
南知多へは、日進市からは車で高速を使って1時間ちょっと。
遠すぎず、近すぎず、お昼を食べてちょっと遊んで帰るのには調度いい距離です。
お昼を食べに行ったのは、「しぼりや」という内海町にある旅館のランチ。
ぐっさん家でも紹介されていたみたいで、サイン色紙がありましたよー。
席は座敷とテーブル席があり、どちらも窓からは海が綺麗に見えていました。
子供連れのため、私達は座敷の窓側の席を選択。
お座敷には子供椅子が2つあります。
テーブル席の方は、チェックしていないので分かりません。。
11時についた時にはお客さんがほとんどいなかったので、他のお客さんが来るまでは娘を広い座敷で歩かさせてもらいました。
11時半頃からお客さんが増え出し、12時前には満席になっていました。
頼んだのは、「まかない丼 1650円」と「松華堂弁当 2200円」。
どちらもボリューム満点!
新鮮な海山物を満喫できて、とっても良かったです。
娘には、持参したベビーフードと、松華堂弁当のご飯・煮物・茶碗蒸し・味噌汁を取り分けてあげました。
昼食後は、南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国へ。
そんなに立派なところではないんですが、程よいマイナー感が良いです。
子供連れで賑わっていました。
授乳室が正面ゲートから入って右のお土産屋さんと、おもちゃ王国にあるインフォメーションセンターのところにあり、
オムツ換えできるスペースやおむつを捨てられるゴミ箱もあったので、幼児連れでも安心。
まずは南知多ビーチランド。
ちょうどイルカショー始まったところだったので見に行ったんですが、
実は私はイルカショーを見たのは初めてで、娘はキョトンとして眺めていましたが私はとっても楽しめました。
イルカって、すごく賢いんですね!
イルカ達を自在に誘導している飼育員さんたちも、すごいなぁって感心してみていました。
今日は外が暑かったので、屋外のペンギンやウミガメプールはスルーし、(←え(゚Д゚)ノ
涼しい海洋館の中をゆっくり見ていました。
ウツボや小魚、エイやウミガメが展示されていて、
ゆらゆら泳ぐ魚たちの姿を見ていたら癒されました(^^)
ふれあいお魚館や屋外のペンギンやウミガメにイルカのプールでは、
餌をあげたり触ったりする触れ合いが出来るみたいです。
大きいお子さんには、良い経験になって良いんじゃないかなと思います(^^)
次に南知多おもちゃ王国。
こちらはレゴブロックやプラレール、シルバニアファミリーやリカちゃん人形など、
色んなおもちゃで遊べる施設が並んでいました。
各施設とも入口で靴を脱いで中で遊ぶので、幼児連れでも安心。
シルバニアファミリーやリカちゃん人形の施設が気になっていたのですが、
女の子達ですっごく混んでいたので、レゴブロックのところで遊んできました。
ブロックで遊ぶ娘を見ながら、冷房の効いた室内でしばし座って休憩出来ました(笑)
レゴブロックの施設は幼児スペースもあったので、娘も安心して遊べてよかったです。
屋外では参加型のショーやアトラクションがあり、もう少し大きくなったらそちらも楽しめそうです。
ショーではみんなハッピをきて踊って、レゴブロックできた御輿を持って歩いていて、楽しそうでしたよ。
こんな感じに南知多へは11~15時ぐらい迄いましたが、日帰りで程よく楽しめてよかったです。
泊まりにするなら、海岸で遊ぶのも良さそう。
すぐに行ける距離だし、また南知多方面に遊びに行ってみようと思います(^^)
コメントを残す