11/24オープンのプライムツリー赤池。
オープン日に子供を連れて行ってみました(o^^o)
適度な広さで、子供の遊べるスペースや、休憩スペースが多く、とっても良かったです!
10時半頃に着きましたが、駐車場も意外とすんなり停められました。
長久手イオンがオープンした時みたいな、大渋滞は無かったです(笑)
地下鉄で行ける人も多いからかな?
長久手イオンもIKEAもプライムツリーも出来たし、東郷にはららぽーとも出来るらしいし、新しい商業施設がどんどん増えています。
まだまだ近隣の土地人気は上がっていきそうです。
では、プライムツリー赤池を簡単にレポートします(о´∀`о)
1.店舗の雰囲気
2.豊富な休憩スペース
3.子供の遊び場
4.写真レポ
1.店舗の雰囲気
主観ですけど、近場で比べると、長久手イオンの方がオシャレな感じがします。
よくある普通のショッピングモールではありますね(笑)
ただ、店内は広すぎなくて見やすいし、主要な店舗は揃っているし、長久手イオンより実用性が高いです。
これからの利用頻度は高くなりそうです(о´∀`о)
客層も、子育て層から中高生、ご老人まで、幅広い印象です。
車の無い地下鉄圏の人も来やすいので、客層が広いのかな。
買い物も出来るし、映画も観れるし、何かと便利な施設が近場に出来て嬉しいです(o^^o)
2.豊富な休憩スペース
プライムツリーの特徴の1つは、休憩スペースが多いことかなぁと思います。
1階吹き抜けホールには休憩や食事を出来るテーブルが沢山あるし、2階3階の吹き抜けホールの周辺にもソファーテーブルが並んでいます。
その近くにスイーツや軽食のカフェもあるので、買い物途中に一休みしやすいです(o^^o)
カフェもオシャレな感じのところが多くて嬉しい(о´∀`о)
お昼時には、休憩スペースでお昼ご飯を食べている人も沢山います。
私もお弁当を買って、休憩スペースで食べました(o^^o)
3.子供の遊び場
プライムツリー赤池は、靴を脱いで子供が遊べるスペースが多いです。
これ、乳幼児連れにはポイント高いです!
遊び場は3階に複数あり、無料の遊べる広場や、オモチャ屋さんの中、有料施設など、色々あります。
子供の遊ぶスペースに困ることは無いです(о´∀`о)
有料施設は、「キドキド」というところです。
入ったら帰れなくなりそうだったので今回は行きませんでした(笑)
4.写真レポート
目当てのショーンカフェ♩可愛い♩♩
2時くらいに行きましたが、普通に並ばずに行けました。


食事メニューもあるので、ランチにも使えます。

キドキドの案内。
毎回使える値段では無いけど、楽しそうだし、たまに行けたらいいな。
フリーパスが使えるようになったら、行ってみたいです。


ちょっと外に出たら、子供が走り回ったら楽しそうなスペースがありました。


キッズスペースのひとつ。

以上、簡単ですが、プライムツリー赤池のレポートです!
散文ですが、閲覧ありがとうこざいました(о´∀`о)
コメントを残す