こんばんは、毎日寒い日が続いていますね(^^)
外は寒いし、インフルエンザも流行っているし、出不精になってしまう今日この頃です(^^;
こんな寒さの中でも、家の中は床暖房のおかげで暖かいので、有り難い限りです!
最近は気温がかなり低いので、夜間は寝室のハニカムシェードも降ろしたりして、寒さ対策をしています。
温度設定は上げていないですが、意外と平気です(*^^)v
もう普通のお家に住めないなぁ(笑)
さて、先週末のことですが、家族でセキスイハイムさんの工場見学ツアーに行ってきました(o^^o)
夫が賃貸物件の相談で展示場に行ったら、営業さんにバスツアーを勧められまして。
「持家がある方でも大丈夫ですよ!持家がある方の視点も、参考になります^ ^」
と、言って頂けたので、お言葉に甘えて参加してみました。
結果、すごく良かったです!
至れり尽くせりで、内容も充実していて、遠足感覚でも楽しかったです(o^∀^o)
セキスイハイムさんのバスツアーは毎月1回開催されていて、毎回1000人くらいの人が集まるそうです。
各地の展示場から参加者が集まるので、混まずに見られるよう、タイムスケジュールもしっかり組まれていました。
バス内でお茶やジュースがあったり、子供用のお菓子をくれたり、小腹が空いた頃にフランクフルトやお菓子をくれたり、待ち時間は自販機が自由に使えるし、お弁当はあるし…
尽くし過ぎか!!笑
ベストなタイミングで、飲み物や食べ物が出てくるので、本当、ありがたかったです(o^^o)
メインの工場ラインの見学や性能実験も、説明も分かりやすくてとても見応えがありました。
機械と人の手で、精巧に家が作られる様子も体感出来ます!
1度、見学の価値はあると思うので、参加したことが無い方は、ぜひ参加してみて下さい(o^∀^o)
営業さんの感じも良いし、性能ももちろん良いし、セキスイハイムで建てるのも悪くない…と、すっかりセキスイハイムさんが好きになりました(*^^)v
まぁ、もう建てられないけどね_(┐「ε:)_ズコー
セキスイハイムさんのバスツアーに行って感じたことは、一条工務店と住み心地が似ているなぁ、ということです。
セキスイハイムさんでは、快適エアリーというシステムで、高気密高断熱の屋内全体の温度を快適にコントロールしています。
一条工務店も、エアコンと床暖房を使用して、高気密高断熱の屋内全体の温度をコントロールしています。
細かな調整は、快適エアリーの方がしやすそうでしたが、同じようなものかなぁと感じました。
展示場の室内での感覚も、一条さんとセキスイさんは、結構近いです。
セキスイハイムさんのメリットは、工場作業による品質の良さ・間取りの自由度、デメリットは価格かな。
標準仕様が充実している一条工務店に対して、セキスイハイムさんは良い物を揃えようとしたら追加費用がかかります。
見積りは気軽に出してくれるようですが、金額は気楽じゃなさそうです、、笑
ただ、一条工務店での設計時に、一条ルールにかなり苦戦したので、鉄骨メーカーさんならではの間取りの自由度には、かなり魅力を感じました。
木造と鉄骨の差があるものの、性能が似ている分、一条工務店さんとセキスイハイムさん。
これから家造りをされる方は、比較対象として見てみるのと良いかなぁと感じました(o^∀^o)
以上、ここまで閲覧ありがとうございました!
コメントを残す