こんばんは。
今日は朝方は割と涼しかったですね。
午前中は久々にエアコン無しで過ごせました。
今朝はかなり早く起きた娘と息子。
和室の窓の前で、息子と娘は二度寝していました。
分かるよ、そこ、涼しい風が入って気持ち良いよね(´∀`*)
外から小鳥のさえずりも聞こえてくるし、窓から入ってくる風は心地良いし、やっぱりエアコンより窓開けて過ごす方が好きです。
ただ、9時を過ぎると、だんだん蒸し蒸ししてきつくなってきますけどね(^^;
曇りだと発電量少ないから余計な電気代かかっちゃうかもだし、プチ節約頑張りました( ´ ▽ ` )
今更ですが、一条で家を建てた理由。
我が家が建ったのは、夫27歳 私25歳の時です。
結婚にあわせて家を建て、結婚式と新婚旅行を終えてから、新居に住み始めました(´∀`*)
建売やマンションや他のハウスメーカーも見ましたが、最終的には一条でismartの家を建てました。
理由はずばり、良い営業さんに担当してもらえたことかなと思います(*^_^*)
当時、私は転職したてだし、2人とも若いし、結婚前だしで、冷やかしみたいな態度をとられるハウスメーカーもありました(^^;
まぁ、実際坪単価70前後するような大手メーカーには手が届かなかったので、冷やかしだったんですがね。
そんな中、一条の営業さんは予算や土地の相談など親身になってくれ、今でも感謝しています。
私達の営業さんは、ずばり当たりな良い方でした(^_^*)
ただ、一条さんの営業さんの質は、結構ムラがある気はします。
入居者宅訪問で、色んな営業さんが検討中の方を連れて来てたんですが、説明のフォローも仕切りもしてくれない方は結構いました(^^;
日進長久手近辺は人気エリアのため土地選びには苦戦しましたが、一条さん所有の良い土地を紹介してもらえ、無事に一条さんで家を建てることが決まりました。
この土地の確保がうまくいかない方も多く、他のメーカーさんで良い土地や良い建売があれば、そこに決めていたかもしれません。
ただ、他のメーカーさんからはそんなに積極的な土地の紹介は無かったし、建売も間取りや立地が今ひとつ納得出来なくて、一条さんに落ち着きました。
設計時は一条ルールに振り回されてかなり苦戦をしましたが、納得の行く家を建てることが出来ました。
快適で周辺環境も良いマイホームでの暮らしに、満足しています(´∀`*)
以上、閲覧ありがとうございました(*^_^*)
コメントを残す