ここ数ヶ月で、娘はロック付きのベビーゲートも開けられるようになってしまいました(°▽°)
キッチン、寝室、階段下、すべて突破。
階段は一度落下したこともあるので、自由に行き来させたくなかったんですが、防ぎきれないため諦めました。
思い切ってベビーゲートを全て撤去しましたが、通りやすくなったし掃除もしやすいし開放感もあるし、まぁ良かったです(´∀`)
その代わり、1階から2階まで、娘がおもちゃを持ち歩いて、自由に遊びまわっています^_^;
リビング階段だと、子供の行き来をどうしても防ぎにくくなりますよね。
階段が玄関側にあれば、もう少し行き来を防げたかなぁと思います。
窓枠に置いた飾りは崩され、壁に貼ったウォールシールは剥がされ、本棚のアルバムは散らされる日々。。
色んな物を子供が触らないよう、撤去したり片付けたりしています。
どんどん寂しくなるインテリアに、少し悲しくなります(。-_-。)
荒らされないインテリアを試行錯誤中。
最近、ベビーゲートを撤去した替わりに、浴室と寝室に新しくドアロックを付けました。
ドアモンキーという製品ですが、なかなか良い感じです(*^^*)


子供の手の届かない位置で扉に挟むだけなので、穴を開ける必要もなく、簡単に設置出来ます。
扉を完全に閉められないのは少しネックですが、指の挟み込み防止にもなって良いかな。
プラスチック素材のため、少し安っぽいですが、仕事はしっかりしてくれています。
ちなみに購入は単品でも2個セットでも3個セットでも、アマゾンの方がうんと安いです。
寝室で寝かしつけてる時の脱走防止や、お風呂上がりのケア中の脱走防止に役立っています(´∀`)
特に寝かしつけ中は、夫が帰ってくると1階に行きたがって駄々をこねるので、かなり重宝。
よく荒らされる玄関にも、追加購入して付けようかなぁと思っています。
コメントを残す