正月が終わり、節分が過ぎたら、もう雛人形を飾る季節がやってきます。
この間、年越ししたばかりだと思ってたんですけど、、、
子育てママの時間の経過は早いですね!!!笑

もう5年前、時間の経過が早いです、、、笑
さて、先日、次女の雛人形を赤ちゃんデパート水谷で購入してきました。
ケース入りの親玉飾りと、つるし雛で、8万円程かかりました。
良いものは高いね!!
久月とかだと10万を超えるから、それに比べれば安いですが、なかなかの出費です(*´Д`)
ですがまぁ、店員さんとも相談して、満足いく雛人形を購入することが出来ました(*^-^*)
雛人形は職人さんの手作りの品なので、買うときは、絶対店舗に見に行って買ったほうが良いです。
同じシリーズでも顔が少しずつ違うし、毎年飾る愛着のあるものなので、親しみやすい表情のものを選びたいですよね(^^♪
こちらの記事では、雛祭りの行事をお得に楽しく過ごすために、雛人形のお得な買い方を紹介します(*^-^*)
目次
- ひなまつりは、どうやって過ごす?
- 雛人形はいつから飾る?いつまで飾る?
- 雛人形の相場はどのくらい?購入時期は?
- ポイント還元のお得な買い方
- ネット購入、店舗購入、どちらが良い?
- まとめ
目次
1.ひなまつりは、どうやって過ごす?
ひなまつりとは、女の子の無病息災を祈る行事です。
雛人形を飾り、親子や親族で、特別な食事を食べてお祝いをしたりします(*^-^*)
また、私の場合はカメラが趣味なので、お祝い着を娘に着せて、雛飾りのある古民家などで写真撮影をしたりもしました(^^♪
2.雛人形はいつから飾る?いつまで飾る?
雛人形を飾るのは、立春が過ぎたころ、2月4日~2月中旬ごろです。
片付けるのは、3月3日が過ぎてから3月中旬ごろまで、天気の良い日にホコリも払って片付けるのがよいでしょう(^^♪
3.雛人形の相場はどのくらい?購入時期は?
雛人形の値段はピンキリで、買いやすいものだと2~3万、高級なものだと20万円前後かかります。
私は、久月と赤ちゃんデパート水谷へ、雛人形を見に行きました。
久月は品物は良さそうなのですが、値段が10万越えの物ばかりで高額、、、
ちょっと手が届かなかったので、赤ちゃんデパート水谷で買うことにしました(^_^;)
赤ちゃんデパート水谷では、3万円~30万円程の商品が並んでおり、一番多いのは10万前後の商品でした。
数も豊富で選びやすかったです(^^♪
また、雛人形の購入時期は、12月~1月ごろまでがおススメです。
店舗に雛人形が揃いだすのが12月頃なんですが、良い商品から、どんどん売れていってしまいます。
2月になると、商品の選択肢が減っていってしまうので、遅くとも1月末までの購入が良いですね。
私が買いに行った1月上旬には、全商品20%off(広告値引き品除く)の割引もありました。
高額商品の20%引きは、かなり大きいです、10万円なら8万円ですしね。
お得な買い方をしてみて下さい(*^-^*)

4.ポイント還元のお得な買い方
赤ちゃんデパートの場合ですが、キャッシュレスでの支払いで、5%のポイント還元があります。
さらに、ラインペイでの支払いでは会員カラーに応じて0.5%~2%、ペイペイでの支払いの場合は1.5%のポイント還元があります。
私、水谷の店舗でラインペイなら最大7%還元って書いてあったんで間違えちゃったんですが、、、
ラインペイの還元率は前月使用金額によって決まるようで、普段そんなにランペイを使っていない私の還元率は、0.5%のみでした。
ちっきしょーーーー!!!笑
でもまぁそれでも、4,000円以上の還元を受けられたし、数百円の差だから、細かいことは気にしないことにします(*´з`)笑
ほとんどの方は、ラインペイよりペイペイで支払ったほうがお得かと思いますが、支払いの際は気を付けてみて下さい(*^-^*)
ペイペイはクレジットカード払いでのチャージも可能なので、現金チャージのみのラインペイよりも、使い勝手は良いかもです。
また、ヤフーカードとの相性が良く、ヤフーカード利用時はポイント還元率もあがるので、セットでヤフーカードを使うことをおススメします(*^-^*)



あと、水谷での支払いの際は、クレジットカードよりラインペイやペイペイにした方が良いです。
というも、水谷ではクレジットカード払いの時の場合は、店舗のポイントカードにポイントが貯まりません。
ポイントは500円ごとに1ptで、私は今回雛人形を買ったことで、1,948円分のポイントを貰えました。
ポイント5倍の日だったからか、更に沢山もらえていまいた( *´艸`)

5.ネット購入、店舗購入、どちらが良い?
ずばり、雛人形本体は店舗、関連商品はネット購入が、おすすめです。
赤ちゃんデパート水谷の場合ですが、店舗で雛人形を購入した場合、約6~8千円相当の特典があります。
水谷のネット店舗で調べは、この特典はないみたいなんですが、価格を見たらそれぞれ千円~3千円する品物だったので、驚きました(^_^;)
無くても良いって方もいるかもですが、もらえたら嬉しいですし、写真付きオルゴールは雛祭りの思い出の写真を飾るのに、ずっと使っています(^^♪
※特典の被布またはロンパースは、店舗により異なるかもしれません。私が行った店舗では、ロンパースの取扱いは無かったです。

では逆に、ネット購入した方がお得なものは何か。
- つるし飾り
- 袴ロンパース
こういった商品は、取り扱いの数が少なかったし、値段も高かったので、おススメではありません。
ネットで好みのものを選んだほうが、お得に購入できると思います。
私は今回、下の子用の雛人形を買うのに合わせ、上の子のやきもち対策(笑)で吊るし雛も購入しました。
価格は1万3千円程。相場を見れば高くはないけど、安くもない。笑
可愛いから良いんですけどね、、、、その後、ネットで色々探していたら1万円超えない商品でも可愛いのもあったので、ちょっと失敗したかもと思いました。
また、袴ロンパースは小さい時、かつイベント時しか着ないものだから、メルカリなんかで安く手に入れちゃうのも、ありかなぁと思います。
サイズは80cmくらいまでの大きめにしておいたほうが、2~3歳でもギリギリ着られるので、長く使えておススメ。
ネットで色んな種類の商品があるし、口コミでサイズ感も確認しながら帰るので、ネット購入しちゃって良いと思います。
近くの店舗では雛人形の取り扱いが少なかった、気に入った雛人形が見つからなかった、買いに行くタイミングが遅くなってしまったという場合には、ネット店舗を選ぶのも、良いかと思います。
実店舗では在庫が限られるので、1点物の商品は良いものからすぐになくなってしまいます。
購入時期によって商品の選択肢も狭まったり、そもそもの選べる商品数が少ない場合も多いからです。
また、上のお子さんがいる場合だと、ゆっくり雛人形を選びに行くことも難しいですよね(^_^;)
楽天のプリプア人形という店舗は、商品の取り扱いが多く、コンパクトな品も多いので、雛人形本体をネット購入するにはおススメです。
収納や飾る場所の都合で、コンパクトなタイプを選びたい方も多いと思いますが、小さいからといって安い訳ではないのが雛人形。
私も今回は木目込みのコンパクトな雛人形にしようかとも迷いましたが、可愛いデザインのものが水谷には少なかったので、辞めました。
ですが、この店舗を見ていたら、結構可愛いデザインのものが多く、価格の選択肢も多くて、サイズも大きいものから小さいものまで選びやすいので、良いなぁって感じます(*^-^*)
5.まとめ
女の子のお子さんに送る、一生モノの大切な雛人形。
後悔の無いよう、家族や店員さんと相談しながら、じっくり決めることをおススメします(*^-^*)
ほんと、お人形一人ひとり顔も違うし、ケースの中の模様も違うし、職人さんの手作りの良さを感じられます。
ネットで購入する場合も、まずは店舗にも見に行ってみて下さい(^^♪
ちなみに、私の場合ですが、長女にはケース入りではない親玉飾り、次女にはアクリルケース入りの親玉飾りを購入しました。
親玉飾りにしたのは、人形の数が多くなると、収納の手間が増えて大変だと思ったから。
付属の飾りを出すだけでも手間なので、ほんとに親玉飾りにしておいて、良かったと思います。
子供のいたずらでパーツが壊れちゃうのは嫌だし、子供が2人いる状態で全部出すのも大変なので、2年目からは飾り台や屏風は出さないという、ずぼらっぷりです。笑

そして次女には、アクリルケース入りの親玉飾りの雛人形を購入。
これは、長女の雛人形を出すだけでも手間なので、飾る手間と片付けの手間を省きたかったから。笑
あと、付属の小物が多いと、なんだかんだ収納のスペースも多く取ってしまうんですよね。
なので、収納の場所をあまり取らずに済む、というのも、決め手になりました。
ケース入りの雛人形は、飾る手間もないし、収納も省スペースで済むので、助かります(*^-^*)
なお、ケースには、ガラスタイプとアクリルタイプがあります。
ガラスの場合は、ガラスにスワロフスキーや削りの飾りが施されているものが多いです。
ネットの商品だと分かりにくいかもですが、店頭で見比べていていると、ガラスタイプはケースの可愛さが魅力的でした(*^-^*)
しかし、小さいお子さんが遊んでいる拍子に、割れる危険もあり。
割れた場合は、怪我をする危険のほか、高額な修理費用もかかります(^_^;)
アクリルケースの場合は、軽い・割れにくいというメリットがあります。
余談ですが、先日子供に買ったばかりのテレビを破壊された我が家。
子供は何をしでかすか分からないと、身をもって体感
ガラスタイプの可愛さも魅力的でしたが、割れる恐れのないアクリルケースを選択することにしました( ´∀` )
子供の記憶に残る、記念の雛人形。
良い1品に巡り合えることを、願っております(*^-^*)
コメントを残す